印刷マニアック

地域振興券・プレミアム付商品券の偽造防止についてーその2

商品券は金券です

商品券は金券です。世の中には商品券を不正にどんどん複製して永遠に買い物をしようと企てる悪い人がいるものです。そんな輩の野望をまんまと砕くことができるのが、これから紹介する偽造防止印刷なのです。富沢印刷ではこれら偽造防止印刷の技術を総称して「ぎぞらーず」と呼んでいます。

悪い人
世の中には商品券をどんどん複製して永遠に買い物をしようと企てる悪い人がいるものです

①コピーガード印刷

富沢印刷が得意とするコピーガード印刷は、コピーすると「複製」や「COPY」などの文字が浮かびあがる印刷物です。コピー機などによる不正な複写を防止して、偽造の抑制につなげます。隠し文字は好きな文字や形を埋め込むことができますよ。

ぎぞらーず(コピーガード印刷)の仕組み
隠し文字は好きな文字や形を埋め込むことができます

②ホログラム箔

商品券に箔押しの要領でホログラム箔をワンポイントでもしくはライン上に加工します。光の反射によりきらきら光るホログラムはカラーコピーやスキャニングなどによる複製はまず不可能です。

③蛍光インキ印刷

オレンジやピンクの蛍光インキで印刷します。通常のカラーコピー機では色が再現できません。よって複製が不可能です。

左が蛍光インキ(蛍光ピンク)で印刷、右はそのカラーコピー

④ナンバリング

商品券1枚1枚に違うナンバーを印刷し、商品券をナンバーで管理します。

上記の方法を組み合わせることによってセキュリティがより強化され、悪いことを企む人たちが悪者にならずに済むのです。

悪いことを企てる人を減らすのです

デザインや予算に応じて、提案もさせていただきますので、どうぞお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちらから

関連記事

最近の記事
ぎぞらーず
  1. ボストン美術館と3人のアメリカ人

  2. Webマーケティング用語「ホワイトペーパー」の語源

  3. トミー・リー・ジョーンズと月岡芳年

  4. 偽造防止! 世界の紙幣とその肖像画の秘密に迫る

  5. 今さらながらですがKindleを使ってみました ― 印刷会社が考える電子書籍の未来

  6. コンピューターとチェスの意外な関係

  1. ボストン美術館と3人のアメリカ人

  2. Webマーケティング用語「ホワイトペーパー」の語源

  3. トミー・リー・ジョーンズと月岡芳年

TOP