等身大POPとは
等身大POPとは
等身大POPとは、ある人物の等身大の写真やイラストが印刷されたパネルのことをいいます。単に大きいだけではなく、その人物がそこにいるような印象を与えることができますから、たくさんの人の注目を集められるツールとして使用できます。
等身大POPは人物が印刷されているパネルと、パネルを支えるスタンドから構成されますが、パネルとスタンドの素材や構造は等身大POPを設置する場所や期間などに応じて、使い分けられています。屋内で短期間使用する場合にはパネルとスタンドを軽い素材を用いて作成することができますし、野外に長期間設置されるものであれば、丈夫な素材でパネルを作成して風が吹いても動いたりしないように鉄で作ったスタンドが使用されます。特に屋外に設置する時には、行き交う人や自動車などへの影響も考慮して、簡単には動いたり倒れたりしないような工夫をしなくてはなりませんし、雨に濡れても大丈夫なようにラミネート加工をすることもあります。
等身大POPのデザインとしては印刷する人物の形通りに切り抜くものと、四角形などの形状の中に人物を印刷するものがあります。人物の形通りに切り抜く方が視覚的な効果を高めることができますが、四角形などの形状であっても人物以外の画像とメッセージを組み合わせることで、さまざまな演出をすることができます。
等身大POPの具体的な用途としましては、店舗や販売会の看板・結婚式・披露宴・二次会のウェルカムボードとして使うことができます。等身大POPは宣伝効果が高いので顧客獲得に役立つでしょうし、ウェルカムボードに使えば記憶に残る催しものとなることでしょう。他にも、観光地などで見かける顔の部分だけをくり抜いた等身大POPを作って設置すれば、人の注目を集めるだけではなく写真撮影をして楽しむこともできます。
このようにさまざまな種類の等身大POPを作成することができますので、目的や用途に応じたものを検討してみると良いでしょう。
|
▲ 等身大POPとは TOP
型抜き加工の方法 型抜きの紙(用紙)やサイズ 型抜きのデザイン 型抜き印刷の技術 型抜き印刷について 等身大POPとは
Copyright © Tomizawa Digital Print CO.,LTD. All Rights Reserved.